今年もいよいよ残すところあと4日。みなさま、いかがお過ごしですか。
相談員 有馬です。
年末年始の過ごし方もさまざまだと思います。
我が家で少し、他と違って、えっっ?!と言われることの一つにお餅の消費量があります。
毎年31日になると、餅屋が閉まる前に、注文しておいた餅100個(時には120個)を引き取りに行き、あらかじめスペースを空けておいた冷凍庫に保管。
年が明けて7日の七草粥の頃にはアラ不思議、冷凍庫は空っぽなのです。
どこにいってしまったの?!そんな数のお餅たち。恐ろしいのであまり考えないようにしています。来年も美味しいお餅のように伸びやかに、かつつややかに、そして粘り強くいきたいものですね。
さて、これからはまとまったお休みに入りますので、おとそを片手に、ゆっくりした時間を取って、読書でもいかがですか。
ということで、私のお薦め本をご紹介してみます。
「この世にたやすい仕事はない」(著)津村記久子
先日、本屋で文庫本として出ており、思い出した本です。
ストーリーは1話ごとに一応完結しますが、全体を通しては、求職中の女性主人公が、ハローワークからとてもユニークなお仕事を紹介されるのですが、どうやら向かないと辞めてしまい、また次の仕事を紹介されて・・・と続いていくのですが、行く先々での出来事がまた不思議な世界で、またちょっとしたミステリー風にもなっていて、フフフと笑いながら、でも最後にじんわりくるようなお話になっています。(1個人の感想なのでご参考まで。)
ここからちょっと脱線しますね。
この年末年始も、顔も知らない世界のどこかの誰かが仕事をしているからこそ、私たちは普通に生活できているのですね。朝起きて飲む水は、自分で汲みに行かなくてもちゃんと蛇口から出てくるし、朝ごはんを作るために自分で火をせっせと起こさなくても、ボタン一つでコンロからは当たり前に火が出てくる。
私たちの仕事も、世界中の生活に結びついています。
そんな観点から仕事って、働くって、私にとってなんだろう・・・と考えてみるのも一興ですね。私もぜひ考えてみたいと思います。
では、来年も立町のコーナーにて、みなさまのお越しをお待ちしております。
よいお年を!
わーくわくママサポートコーナーひろしま
●年末年始お休みのご案内です●
2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)まで
※1月4日(金)は、チャイルドサポーター(保育士)による見守りが終日不在です。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
年末年始休暇期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
2019年1月7日(月)以降に対応させていただきます。
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
こんにちは。相談員 有馬です。
皆さんは年賀状を書いてすでにポストインされましたか。それとも今から書き始めますか。
それとも、元旦にメール派ですか?
私は毎年細々と出し続けていましたが、この年末で思い切って辞めてしまおうかと思っています。
まだ悩み中ですが。
さて、12月は師走。1日1日がビュンビュンと過ぎ去っていく中、貴重な5日間を職場体験プログラム
に参加し、有意義に過ごされた方々のご感想をご紹介します。
座学研修3日間、インターンシップ2日間の内容です。
今回もさまざまな気づきがあったようです。
☆初めての事務でとても緊張したが、職場の皆さんが優しく声をかけてくださり、すぐに緊張も解けた。
☆受ける前は不安ばかりだったが、今後を考える上で明るく、前向きに考えられそうだなと思った。
☆一週間を通し、自分の中にある思いを具体的に表現できたので、働くモチベーションを明確にすることができた。
☆朝の時間の使い方を工夫しなくてはと気づいた。
☆男性と女性の脳の違いから夫婦の役割を知り、相手に効果的に伝える方法で、お互いの関係もよくなる
ことを知った。
☆先輩ママの家事や職場での工夫していることを教えてもらった。そして今、不安に思っていることを皆で
話し合った。
☆自分の長所、得意なことをワークの中で見つけてもらい、なりたい自分、具体的に表現することの大切さを
学んだ。
☆これからの自分の働き方を考える良いきっかけになった。
何事も始める前は不安はつきもの。その不安を少しでも取り除き、自分のパフォーマンスを上げていくきっかけと
して、このプログラムをご利用いただければと思います。
来年の職場体験プログラムは。
1月⇒廿日市市周辺で実施
2月、3月⇒広島市周辺で実施
ちょっと興味がある、お話聞いてみたい、たとえばどんな体験先があるの?というだけでも大丈夫です。
お気軽にお声がけください。
ちなみに年末は28日まで。年始は4日から開所しております。
それでは、本日も立町のコーナーにてお待ちしております。