マゴとの初行事~9月~
2018.09.20

こんにちは。保育士の安永です。

朝夕が涼しくなって秋を感じる頃になりましたね。

先日、孫の1歳のお誕生日のお祝いをしました。

最初は場所と雰囲気に慣れずにベソをかいていた孫もケーキとお祝いソングを歌ってもらってごきげん!

そしていよいよ儀式とも言える一升餅を背負ってアンヨ。なのですが…。

2㎏のお餅は重く、アンヨはまだ難しく、半分のお餅を背負ってハイハイしました。

一升餅には、人間の一生と餅の一升をかけて

「一生丸く(円満に)長生きできるように」

「一生食べ物に困らないように」という願いが込められているそうです。

次は「選び取り」という赤ちゃんの将来占いです。

娘夫婦がいろいろなアイテムの絵カードを作り、何を選ぶのか見守られる中、

孫は「お酒」と「お米」をためらいもなく選び取り、みんなの大笑いを誘いました。

また、翌週には孫の通う保育園で初めての

“敬老参観日”がありました。

いないいないばあの手作りおもちゃ・指人形でのおはなし・うた・絵本と工夫を凝らした遊びが盛りだくさん。

合間にはオムツ替えやおやつやネンネも。

毎日こうしてお世話になっているのだなぁと感謝の気持ちでいっぱいになりました。

保育室の壁には孫たちが参加して製作された満月とかわいいタヌキさんたち。

今年の中秋の名月が楽しみになりました。

 

出張先での託児必須アイテムは?!
2018.09.13

こんにちは!保育士の為広です。

最近涼しくなり、過ごしやすい気温になってきましたね。

コーナーに来られる方の服装だけでも秋を感じます。

 

前回は出張相談やセミナー中の子どもたちの様子について

紹介しましたが、今回は必須アイテムの紹介です^^

 

必須アイテムというと・・・何だと思いますか?

 

 

魅力的なおもちゃはもちろんですが、、、

私たちにとって欠かせないもの。

それは「抱っこ紐」です。

 

「抱っこ紐」というと、昔ながらの子どもを背負い、

胸の前で紐がクロスするタイプ!を想像する方もいるかもしれませんが、

今の抱っこ紐はとてもシンプルなつくりで簡単に着脱できます。

 

種類も豊富で、ママの体型や用途、子どもに合ったものを

それぞれ選択して使われていると思うのですが、

私たちの愛用はエルゴとナップナップの2種類です。

お子さんの年齢にもよりますが、

年齢が小さいほど抱っこ紐を使われている方が多く、

子どもたちも眠くなると普通の抱っこよりも

抱っこ紐を使う方が早く眠りにつくように感じます。

 

あくまで私の個人的な意見ですが、

(ママ以外の抱っこで)眠るのにベストなポジションを探すよりも

左右均等にバランスよく身体が支えられ、程よく密着できる方が

落ち着くのかな・・・?と思います。

 

抱っこもおんぶも簡単・安全にでき、

子どもにとって落ち着ける抱っこ紐!!

 

これからも出張のお供として使用していきます^^

(※必要に応じてコーナーでも使用しています♪)

 

抱っこ紐の便利な使い方、収納術、メーカーの違いなど

とても興味深いので日々愛用中のママさんたち、ぜひ教えてくださいね♪

かわいい天使たち
2018.09.05

こんにちは 保育士の石井です。

 

あっという間にもう9月!秋だなんて・・早いですよねぇ

 

先日、知り合いの家に遊びに行ったのですが

 

そこには、かわいい双子の天使ちゃんたちがいました。

 

6ヶ月の双子の女の子・・・

 

一卵性で、顔もそっくりで 同じ服を着て 泣くときも一緒で・・・

 

ぱっと見ただけでは 見分けがつかないくらいそっくりなのに、

 

ママは一目でわかるそうです  わが子ですものね(笑)

 

一人出産するだけでも命がけなのに、二人同時に元気に生まれてきて・・・

 

本当に神秘的で 奇跡的な幸運だと思います。

 

一人を抱っこすると もう一人も甘えて泣いて・・

 

「私がもう一人いればいいのに」とママ(笑)

 

「2倍大変だけど、幸せも2倍よ~♪」といいながら

 

優しいまなざしで子どもたちの顔を見つめていました。

 

無理せず、時にはランチをしたりと 上手にリフレッシュしながら

 

子育てを楽しんでほしいな・・・

 

かわいい二つの笑顔に見送られながら、私まで幸せな気持ちになりました♪

 

  1. 1
  2. 63
  3. 64
  4. 65
  5. 66
  6. 67
  7. 130